乗船人数を少なく設定し、釣り座を広く確保できることで、ゆとりをもって快適に釣りをお楽しみいただけます!
お一人でもご家族でも宮津の海で、季節の釣りが堪能できます!
宮津近海にはたくさんの釣りポイントが存在します。日本国内でも有数の釣りポイントである宮津を舞台に釣りを存分にお楽しみください!
森さんらがマダイを13尾、ハマチを1尾、ハタマスを6尾、シマアジを1尾。
【筏】
森さんがアオリイカ最大1,500gを3バイ。
小西さんがアオリイカ最大1,020gを8パイ。
【午後アジショート便】
いよいよ11月も終わりです!明日からは師走!
みなさん釣り忘れはありませんか?
今日も午後のひと時をアジで楽しんでいただきました!
静かな滑り出しから一気にボルテージアップの尺2連発!
ほとんどの方が中アジをツ抜けとアジは元気いっぱいですよ!
釣果は段野さんが中アジ最大27cmを42尾。
他にも20ー28尾の方が3人いらっしゃいました!
本日もありがとうございました!
【筏】
森さんがエギングでアオリイカ最大1,500gを8パイ。
本日の釣果はマダイ、ブリ、ワラサ、シマアジ、カンパチ、イサギなどでした。
【午後アジ便(ノマセ可)】
本日の午後アジ便は波風あり、ポイント限定される形とはなりました。
小アジ無しでノマセ可の日でしたが、アベレージサイズ良すぎてノマセをやられた方はほとんどいませんでした。
良型アジがバタバタと上がり、最大31cmでしっかり尺アジをお持ち帰りの方も!
よく釣られた方で33尾の釣果となりました!
ゲストにはシログチ、ガシラが顔を見せてくれましたよ!
本日はみなさまご利用頂きありがとうございました!
本日の釣果
▪️タケナミさん
アジ 20ー28cm 34尾
▪️ナカムラさん
アジ 20ー28cm 33尾
▪️タニモトさん
アジ 20ー28cm 29尾
▪️カワサキさん
アジ 20ー28cm 28尾
ガシラ 22cm 1尾
などなど。。。
〇ロックフィッシュ&ナイトバチコンアジ
ロックフィッシュ &ナイトバチコンアジで出船しました。
今日も前半アジの映りが良く、バチコンの逆ダン(逆ダウンショット)にて中アジが上がりました♪
後半はガシラメインで周りましたが、風と流れでポイントが限定され、中々難しかったです。
それでも皆さん10ー26尾のお土産確保です!
今日は久々に出ました。お宝アコウ!
安藤さんが30cmのアコウをキャッチ♬おめでとうございます!!
まだまだアジ狙えそうなので、バチコンの仕掛けが用意出来ればやってみて下さいね!
本日は皆さまありがとうございました。
またのご予約お待ちしております!
本日の釣果
安藤さんがアコウ30cmを1尾、ガシラを15尾、中アジを2尾。
金座さんがガシラ15ー23cmを26尾。
スタッフ松村がバチコンで中アジ20ー25cmを16尾。
ガシラ15ー23cmを1人平均15ー26尾。
中アジ20ー25cmを1人平均2ー16尾。
〇午後アジ便
午後アジ便で出船しました。
今日はなんの日?「いいさお」「1130」「良い竿」の日!つまり釣りの日!!
ってことで、釣果は!?
今日もでました!!
ギガアジ!40.5cm!!!
おめでとうございます♪
船中尺アジ3尾!サビキのトップがアジを50尾以上!バチコンのトップがアジを30尾以上!
中アジのアベレージも良かったです♪
本日もありがとうございました!
またのご乗船お待ちしております!!
本日の釣果
ユキさんがサビキでマアジ20ー28cmを50尾以上。
シオイリさんがサビキでマアジ20ー28cmを50尾以上。
チバさんがサビキでマアジ20ー28cmを50尾以上。
コハマさんがバチコンでマアジ20ー28cmを30尾以上。
船中尺アジ30ー40cmを3尾。
〇午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
昨日の釣果を見て不安だったかと思いますが、今日はしっかり釣れてます!
やっぱり昨日は肉の日だった笑
サビキでトップの方がマアジを67尾!
バチコンでトップの方がマアジを30尾!
サビキは暗い時間帯と明るい時間帯で色を変えるとよりよく釣れました!
連掛け多数!
3連4連もありました!
バチコンは初めての方もしっかり釣れてます。
パターンがはまると連続でかけてました。
バチコンもカラーがたくさん必要そうです。
本日もありがとうございました。
明日の午後アジ便まだ空きあります!
平日は空きたくさんあります!
またのご乗船お待ちしております。
本日の釣果
古川さんがサビキでマアジ20ー28cmを67尾。
トウヤマさんがサビキでマアジ20ー28cmを50尾以上。
森野さんがバチコン マアジ20ー28cmを30尾。
サビキで平均マアジ20ー28cmを30ー50尾。
バチコンで平均マアジ20ー28cmを15ー30尾。
大物釣り:豊中市の金井さんがマダイ34ー50cmを9尾。
今日は、良型マダイが上がりました!
ありがとうございました!
神戸市の呉井さんが4番テント東寄りにてウキ釣りでチヌ46cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温18.4度。
安部さんらがマダイを20尾、ハマチを3尾、ハタマスを1尾、シマアジを2尾。
岐阜県のオーエムアイさんらがマダイを17尾、シマアジを1尾、ワラサを4尾、ヒラメを2尾、アカハタを2尾。エサはマダイイエロー・活イワシ、ハリス4号。
滋賀県の井倉さんがワラサを1尾。エサはウルメイワシ、ハリス4号。
本日の釣果はマダイ、ブリ、ワラサ、シマアジ、カンパチ、イサギなどでした。
小島さんらがカンパチ1尾、ワラサ15尾、シマアジ1尾、マダイ9尾を釣りあげました。
驚愕の大爆釣となりました!!
開始2時間で10尾以上の青物を釣りあげるスーパーモーニング状態!!
大満足いただきました!!
追い喰いのエサは定番のカツオの切り身。
強い引きに焦らず巻きすぎないのがポイントです。
マダイの尾数が気にならない青物の釣果でした!!
【ノマセ便】
今日は波風強い予報でしたが、案の定ちょっと厳しく、手が冷たく辛い時間がありました。
それでも青物達は元気いっぱい♪
77cm・74cmと良型メジロを筆頭にメジロもよく釣れました♪
また網入れ間に合わず、皆さん助けて下さりありがとうございました!
5人同時にHITしたりと大忙しでしたね(笑)
またのご参加お待ちしております!
釣果は奥戸さんがメジロを2尾、ハマチを6尾。
佐野さんがメジロを4尾、ハマチを3尾。
森さんがメジロを2尾、ハマチを3尾。
木内さんがメジロを2尾、ハマチを3尾。
橋本さんがメジロを1尾、ハマチを4尾。
本日もありがとうございました!
神戸市の渡辺さんが11番テント前にてウキ釣りでグレ28cmを1尾。エサはオキアミで。
伊丹市の山下さんが13番テント東寄りにてウキ釣りでハネ53cmを1尾。エサはシラサエビで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温19度。
〇午前アジ便
午前アジ便で出船しました。
今日のアジはご機嫌ななめ。
なかなか来てくれませんでした。
サビキの方もバチコンの方もあの手この手その手まで出したんですけどねー。
なんでかなーと考えました。
今日は11月29日。
年に1回のいい肉の日でした。。。
それにしてもしんどかったですね。
もうこれ以上悪いことはないでしょう。
ぜひリベンジお待ちしております。
本日もありがとうございました。
本日の釣果はマダイ、ブリ、ワラサ、シマアジ、カンパチ、イサギなどでした。
古澤さんらがワラサを7尾、マダイを8尾釣りあげました!
カツオで追い喰いに成功した古澤さんら。見事な連携で大爆釣となりました!
しかしながら「まだまだ青物は残っている」と証言してくれました。
釣っても釣っても釣り足りない。
はさま浦釣り堀センターの青物がみなさんをお待ちしております!
乾さんらがワラサを5尾、シマアジを1尾、マダイを19尾釣りあげました!
約2週間ぶりのご来場となった今回も大いに楽しんでいただいたようで歓声が何度も聞こえてきました。
この1週間は青物の喰いが比較的よい印象です。
追い喰いはカツオで、最初の1尾は活きアジなどの生き餌がよいでしょう!
大物釣り:兵庫県芦屋市の山口さんがマダイ28ー50cmを10尾、ブリ88cmを1尾、メジロ71ー73cmを2尾。
今日は、良型マダイとメジロ、ブリが上がりました♪
ありがとうございました!
【タイラバ船】
東さんがマダイを9尾。
全体ではマダイを33尾。
お一人だけ釣って貰えなかったのは残念でしたが、あたりが頻発してくれる一日でした!
【ジギング船】
紙谷さんがサワラを1尾。
全体ではサワラを1尾、ヒラメを1尾、ハマチを11尾。
あたる方に偏りがある一日で、4尾ハマチを釣られた方もいらっしゃったものの、釣って貰えなかった方も出てしまいました。
田原さんらがブリを1尾、ワラサを4尾、マダイを7尾釣りあげました!
やはりブリはワラサより大きいですね!並べるとより実感します。
開始直後からいきなり青物4尾を釣りあげる快調なスタートを切るとタグ付きマダイまでゲット!
大満足いただける1日になったのではないでしょうか!
【ジギング船】
森本さんがブリを1尾、タチウオを1尾。
全体ではブリを1尾、サワラを1尾、ハマチを13尾、タチウオを1人0ー11尾。
タチウオも狙いに行きましたが、今日はタチウオが思うように釣れてくれず・・・。
【タイラバ船】
齊藤さんがマダイを1尾。
全体ではマダイを1尾、アコウを2尾、小ダイを5尾。
あたりが乏しくて食っても小さいマダイという一日でした。
明日は少し変えて動いてみます!
【ジギング船】
菊池さんがサゴシを1尾、ハマチを6尾。
全体ではサゴシ~サワラを4尾、ハマチを81尾。
ハマチは手の合う方はちょこちょこ当たる感じでした。
【タイラバ船】
南尾さんがマダイを2尾。
全体ではマダイを7尾、アコウを1尾、コチを1尾。
アタリはそれなりに出ていたのですが、なかなかヒットしてくれない一日でした。
桃丸さんがマダイを25尾、ハマチを5尾、シマアジを2尾、ハタマスを2尾。
本日の釣果はマダイ、ブリ、ワラサ、ハマチ、シマアジ、カンパチ、イサギ、ハタマスなどでした。
愛知県の田中さんグループがマダイを25尾、シマアジを1尾、ワラサを5尾、カンパチを4尾、ヒラメを2尾。エサはホットイエロー・カツオの切り身・ウグイ、ハリス3号・5号。
滋賀県の田中さんがマダイを3尾、シマアジを1尾、ワラサを1尾、ヒラメを1尾。エサは生ミック・活きアジ、ハリス2号・5号。
愛知県の島林さんがヒラメを1尾。エサはウグイ、ハリス2.5号。
【午後アジ便】
西風が強い予報でしたが、良い意味で予報を裏切るナギ状態の中での釣行となりました。
終盤雨に合う場面もありましたが、良型アジは好調持続中です♪
小アジに邪魔される時間帯もありましたが、終日コンスタントな釣況に、竿頭の方は良型アジ20ー28cmを61尾!
ゲストには大サバ手前の35cm級サバ♪
水温もまだまだ高い状態を保っていますので、脂の乗った良型アジ・大アジ・大サバも併せてまだまだ期待出来そうです!
本日の釣果
▪️Kさん
アジ 20ー28cm 61尾
▪️モリさん
アジ 20ー28cm 55尾
▪️クロダさん
アジ 20ー28cm 45尾
サバ 35cm級 1尾
などなど。。。
【午前タチウオ便】
本日の午前タチウオ便は西風が強く、波もあり遊びづらい状況でした。
それに伴ってか、タチウオもなかなか遊びに来てくれませんでした。
正直厳しい釣果に・・・
アタリがよくある方もいましたが、ガツっとは食いにこずといった感じでした。
タチウオはまだまだ健在のはずなので明日以降に期待したいと思います!
ゲストでテンヤに55cmのサゴシがきてくれました!
本日は厳しい状況でしたがみなさまご利用頂きありがとうございました!
本日の釣果
▪️タチウオ 75cmまで
▪️サゴシ 55cm
【午前タチウオ便】
今日は朝から風が強く波も少々ありで、予想よりも寒かったですね!
そんな中での釣行はやはり厳しい状況となり、風や波でタチウオのアタリをとるのがとても困難でした・・・
それでも最後まで頑張って下さりありがとうございました!
本日もありがとうございました!
【武庫川一文字】
明石市の山口さんが8番外にてウグイのノマセ釣りでブリ80cmを1尾。
神戸市の石谷さんが7番外にてテッパンルアーでブリ80cmを1尾。
枚方市の大岩さんが13番テント東寄りにてウキ釣りでアコウ49cmを1尾。エサはシラサエビで。
神戸市の秋本さんが4番テント東寄りにて投げ釣りでカレイ39cmを1尾。エサはマムシ・アオムシで。
全域でウミタナゴ15ー20cmを0ー3尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、コブダイ30ー60cmを1人0ー3尾。水温19.2度。
本日の釣果はマダイ、ブリ、ワラサ、ハマチ、シマアジ、カンパチ、イサギなどでした。