関西の釣り情報満載!釣果情報や写真など毎日更新で釣行のご参考にどうぞ!

大阪・兵庫・福井・京都・三重・和歌山など関西の釣り情報が盛りだくさん!

facebook

釣りステーション

Notice: Undefined index: cat_slug in /virtual/htdocs/tsuri-station/wp_turisute/wp-content/themes/turi_theme/archive.php on line 16
平磯海づり公園 個別釣果
最新釣果情報
船宿詳細情報
■釣り座を広く確保!存分釣りを楽しめます!

乗船人数を少なく設定し、釣り座を広く確保できることで、ゆとりをもって快適に釣りをお楽しみいただけます!

お一人でもご家族でも宮津の海で、季節の釣りが堪能できます!

宮津近海にはたくさんの釣りポイントが存在します。日本国内でも有数の釣りポイントである宮津を舞台に釣りを存分にお楽しみください!

Notice: Undefined index: cat_slug in /virtual/htdocs/tsuri-station/wp_turisute/wp-content/themes/turi_theme/archive.php on line 216
11月4日

たけださんらがマダイを22尾、ハマチを2尾、シマアジを1尾、ハタマスを2尾。

11月4日

【筏】
木津川市の山口さんがチヌ44cm。サナギ、天神カセ。

【釣り船】
ティップラン船。
予想以上の雨に予想以上のうねりでした。
今日は嵐を呼ぶ男 瀬尾さん乗船です。笑
朝からラインブレイク バラし アワセミス連発でした。
ノット、ドラグ調節よろしくお願いします。
今日はサイズも小さめ目立ちました←まじめ
トップの方でアオリイカ9ハイです。
寒い中お疲れ様でした!
釣果はアオリ1,150g〜17ハイ、コウイカを2ハイ。

11月3日

3日土曜日良い凪になり半夜便、深夜便と出船させてもらいました。
マイカは良い型で釣れていました。
タナが深く手返しが悪かったのですが、良い時間にはアタリが多く釣りごたえ十分なメタボマイカで釣れていました。
エギ、大きめスッテが効果的でした。
5日からも凪が続きます。
お問い合わせ宜しくお願い致します。
両便ともご乗船ありがとうございました。

11月3日

○エントリーサイズ805g!
ティップラン便。
今日もポツポツ拾って行くパターンでしたが、釣れるポイントと釣れないポイントがはっきりしてました。
釣れるポイントでは連発する場面もありました。
エントリーサイズ805gもゲット。
1便2便合わせてアオリイカを37ハイ、コウイカを1ハイ。
最近では良く釣れたほうです。
やっと水温が下がったのかエソの活性が下がり釣りやすくなりました。

11月3日

【ブリ!マダイを2尾、メジロ、ハマチ、アコウ等】
チャーター便!反応増えてきてました。水深120mでブリ!メジロ、マダイでした。

11月2日

半夜便14時出船23時納竿。
マイカは釣れ始めから連釣りありの良いペースでした。
後半は失速気味でしたが、良型マイカばかりで釣れていました。
五目魚はマアジ、チダイ、ウマヅラ、本カワハギ、カイワリなど。
仕掛けはスッテ3ー3.5号、エギ混ぜが良さそうです。
オモリは60号、80号、イカメタルは15ー20号。
釣果はマイカ23ー40cmを多い方34ハイ。

11月2日

【苦戦】
3人で出船!反応少なく苦戦しました。根魚、レンコダイ等でした。

11月4日

愛知県半田市の石川さんら2人がマダイ35ー40cmを16尾、シマアジ30ー35cmを6尾、ワラサ65ー70cmを5尾、ハマチ50ー55cmを1尾。

11月4日

箕面市の井ノ口さんが12番テント東寄りにてウキ釣りでアコウ(記録賞)40.8cmを1尾。エサはシラサエビで。神戸市の濱田さんが11番テント前にて投げ釣りでイシダイ(記録賞)29.8cmを1尾。エサはマムシで。全域でアオリイカ150ー500gを1人0ー1パイ、メバル12ー25cmを0ー3尾、ガシラ12ー25cm1人0ー3尾、ベラ10ー20cmを1人0ー5尾。水温21.6度。

11月4日

ジギング:京都府の山川さんがマダイ、大サワラ、タチウオ、レンコダイ、アオハタ!!!
今日は前日ハマチ入れ食いとの情報があり、近海ジギングに変更しました!!!
前半はタイラバでお土産キャッチして頂きました^ ^
午後からは青物狙いました!!
あちこち東から西まで走りましたが、地合いが無く思った様には行きませんでしたが、107cmのサワラの姿が見れましたね!!!
青物の群れは入って来ているので次回楽しみですね(^^)
冬の旨い魚釣りに来て下さいね!

11月3日

ジギング便で川西市の岡本さんらがハマチ、ヒラマサ、マダイ、サゴシ、レンコダイ、アオハタ、若狭グジなどたくさん釣りました!

11月3日

三重県四日市市の桜井さんらが8万円貸切でマダイ35ー40cmを23尾、ワラサ65ー70cmを8尾、カンパチ65ー70cmを6尾。

11月3日

【午前タチウオ便】
11月に入った途端、朝はグッと気温が下がり冷え込みますね。
でも日が昇るに連れて気温も上がり、ポカポカと今日は釣り日和でした。
アタリは良くあるけど、乗りづらいアタリも多かったです。
アタリがあっても我慢して本アタリを合わせて下さいね!
大きく合わせるより、小さく鋭く合わせる方が掛りが良い時も有りますよ。
細川さんがテンヤでタチウオ95cmまでを17尾、サワラ74cm。松下さんテンヤでタチウオ102cmまでを14尾。
本日もありがとうございました!またのご予約お待ちしてます。

【チャーター便】
今日はタチウオ1本勝負でのチャーター便でした。
出だしに上がったタチウオは、サイズも良く好調な滑り出しでした。
バラエティに富んだタチウオの中にドラゴン上がりましたよ。
レンタル竿でもタチウオ121cmのドラゴンがあがりました!
TK会御一行様本日はお疲れ様でした。

【1日チャーター便】
青物狙いでした。
皆さんノマセ釣り初挑戦で初めてのやりとりでしたが、
ダブルヒット&トリプルヒットもお見事キャッチで、お土産できて良かったです。
笹木様御一行様、ありがとうございました!またのチャーターお待ちしております。

11月2日

ティップラン便
2日間休みをとって休み明けで期待しましたが今日もポツーンポツーンの拾い釣りでした。
午前便がアオリイカ11パイだったので2便は目標9ハイって言ってたらちょうど9ハイでした。
1便、2便合わせてアオリイカ20パイ、コウイカ1パイ。
2便で初ティップランの女性が2ハイゲット!
初ティップランの方が釣れる状況ではないのによく釣ったと思います。
相変わらずの渋い状況が続いてます。ティップラン便終盤戦です。
<空き状況>
11月4日(日)2便1名空き
11月5日(月)2便6名空き
11月6日(火)1便5名空き、2便3名空き
11月7日(水)2便4名空き
11月9日(金)2便1名空き

11月2日

大西さんがマダイを14尾、カンパチを5尾、ハマチを2尾、シマアジを6尾、ハタマスを16尾。

11月2日

岐阜県の末松さんら3人がマダイを12尾、シマアジを1尾、カンパチを5尾。エサはウグイ・アジ・ササミ、ハリス4号。

11月2日

【ノマセ1日便】
今日はブリ船中6尾!
そのうち初めてレンタルの方がブリを4尾釣りました!
エキサイティングな日になりました!
本日もありがとうございました!
またのご乗船お待ちしてます!
森岡さんが〜93cm、7,5kg迄のブリを2尾、最大68cmのメジロを4尾、49cmのハマチを1尾。
タドさんが最大68cmのメジロを5尾、
大野さんがレンタルでノマセ初挑戦!〜93cm、8,2kg迄のブリを4尾、68cmのメジロを1尾、
村松さんが最大67cmのメジロを4尾、
室谷さんが最大68cmのメジロを4尾などでした!
ブリの93cm 8,2kg、93cm7,5kg、90cm7,1kgがあがっていましたよ!

【午前タチウオ便】
アタリは有るんですけどコツコツと来た後が続かず皆さん苦戦されてました。
それでも必ず本アタリはあるので油断してたら合わしそびれますよ~!
釣果は渡辺さんがテンヤで最大92cmのタチウオを14尾、
他にも10尾以上の方が5人でした!

11月2日

【筏】
米原市の金沢さんがチヌ47cm〜41cmを4尾、マダイ50cmと38cmを各1尾。サナギでした!

11月2日

神戸市の岸さんが13番テント西寄りにてウキ釣りでハマチ41.4ー48cmを2尾。エサはシラサエビで。神戸市の平田さんが11番テント前にてエギングでアオリイカ480gを1ハイ。全域でアオリイカ150ー500gを1人0ー1パイ、メバル12ー25cmを0ー3尾、ガシラ12ー25cm1人0ー3尾、ベラ10ー20cmを1人0ー5尾。水温21.6度。

11月2日

三重県亀山市の池村さんら3人が貸切でマダイ35ー40cmを17尾、カンパチ65ー70cmを2尾、ハマチ50ー55cmを2尾、シマアジ30ー35cmを7尾。

11月1日

ふちゃくさんがマダイを2尾、ハマチを2尾、ハタマスを3尾。

11月1日

半夜便14時出船23時納竿。
天候悪く休船続きで久々の出船となりました。
久々の出船でマイカの様子がわからなく不安でしたが
数は1人30ハイ前後で釣れた方が多く、型はメタボマイカ主体で釣れていました。
今年のマイカはまだまだ湧かせてくれそうです。
本日は北風強く波のあるなかでしたが最後まで頑張ってもらいありがとうございました。

11月1日

【サワラ2尾!ヒラマサ、アコウ】
厳しい日でした。サワラは何本かヒットしてきましたが、切れたりフックアウトでよくバレました。

11月1日

田中さん、弓庭さん、八木さんがヒラメ45ー75cmを7尾、アコウ27ー40cmを19尾、ガシラ22ー35cmを17尾などでした。10月29日〜31日は海上悪く中止でした。今日はヒラメを1人で2尾や3尾など複数釣りなど。また、強い引きを2〜3回アバラシなど。前回釣ったヒラメなどおいしかったよー!との話でした!このところ活アジエサが定置網で獲れるのが少ないですからエサを大切に使ってください。あmた、仕掛けを1本針〜2本針使用にしてください。今日は寒い朝でした。天気は晴れ〜くもり、風は南西〜北西5m(ウネリ波1.0m)波0.8〜0.7m。

11月1日

三重県の門前さんがマダイを17尾、シマアジを5尾、カンパチを1尾。エサはボケ・生ミック・カツオの切り身、ハリス4号・5号。
三重県の山口さんがマダイを8尾、シマアジを3尾、ワラサを2尾。エサはカツオの切り身・シラサエビ、ハリス3号・5号。

11月1日

三重県津市の山田さんご夫婦がマダイ35ー40cmを17尾、ハマチ50ー55cmを1尾、シマアジ30ー35cmを1尾。

11月1日

【釣り船】
ティップラン船。
昨日はお休みで1人ティップランでした。
楽しかった〜笑
今日も状況は変わらず良く浅い所から深い所全部連鎖しました。
今日も横抱き多くバラし多発です。
ラインブレイクも最低1日1回はあります。
竿頭は久しぶりの乗船大野さんが12ハイ。
去年巻きジャクリからスタートした西村君の成長に驚きと感動の日でした。
今日も初ティップランの方含めて全員安打です。
釣果はアオリイカ1,000g〜41ハイ。
西村君師匠に負けじと11ハイでした!
<今後の予定>
5日(月)ティップラン募集
8日(木)ティップラン募集
9日(金)ティップラン募集
空きあります!!
よろしくお願いします!!!!!

11月1日

【ノマセ1日便】
青物の引きって強烈ですよね!
ノマセ初挑戦でその引きに『病み付きになるわ!また来るな!』
て言って帰っていったお客さんが居ました!
女性の方含めレンタル竿の方、全員メジロGET出来て良かったです!
皆さんも強烈な引きを味わったら病み付きになりますよ~!
釣果は谷岡さんが(レンタル竿初挑戦)で最大68cmのメジロを4尾、
貴治さんが最大67cmのメジロを3尾、51cmのハマチを1尾などでした!

【午前タチウオ便】
風が冷たい季節になりました。
防寒対策をバッチリして遊びに来てくださいね。
体が冷えるとうまく合わせられないですよ~!
トップの方は、誘いの後にジックリと喰わせる間をとられてました。
釣果は栗田さんが最大107cmのタチウオを24尾、
他に10尾以上の方、6人おられました♪
今日はハモが多かったです。
本日のご乗船ありがとうございました。

トップへ戻る