関西の釣り情報満載!釣果情報や写真など毎日更新で釣行のご参考にどうぞ!

大阪・兵庫・福井・京都・三重・和歌山など関西の釣り情報が盛りだくさん!

facebook

釣りステーション

まるいち丸 ZERO-1 個別釣果
最新釣果情報
船宿詳細情報
伊根の風景を満喫しながらゆったりと釣りを楽しんでいただけます!

ジギング・タイラバ・ティップラン・イカメタルなど、幅広い釣りを楽しめる!伊根の風情ある舟屋からの出船も魅力的!

1月19日

【ジギング便】
朝からサワラ好調♪
ある程度釣ったところでヒラマサ狙いへ。
こちらも好調で20尾近くキャッチ!
白石でブリやメジロが好調との事で行きましたが、我が船はメジロばかりでした。
今日はどれも良かったのでどれをするかいい悩みの日でした。
カタクチイワシのベイトが入っているので活性が高いです。

1月14日

【ジギング便】
ジギングで出船しました。
今日はほぼサワラオンリーでしたがマダイが1尾混ざりました!

1月13日

【ジギング便】
ジギングで出船しました。
ヒラマサ、サワラ、マダイをポツポツゲット♪

1月12日

【ジギング便】
ジギングで出船しました。
ブリ、ヒラマサ、サワラ、マダイをポツポツゲットしました♪

1月11日

【ジギング便】
波が残る予定だったのでヒラマサ狙いからスタート。
ポツポツですがヒラマサにメジロがヒット。
活性はまずまずでしたが船酔いの方が多くて釣り人の活性はイマイチでした。
昼からはサワラ狙いへ。ポツポツゲット、バラシも続いてしまったのが残念でした。

1月6日

【ジギング便】
雨が降る中のジギングでした。
昨日みたいな活性もなく。。。
ポツンポツンとメジロが釣れる中、105cmの良型ヒラマサゲットできました!
今日はイルカもいてブリポイントも活性が上がらずでした。

1月5日

【ジギング便】
お二人がインフルエンザでキャンセルになって少なめの人数でしたが、青物は超高活性!!
ポカポカ陽気で鳥山になり、春みたいな食いっぷりでした♪
釣果はブリを1尾、メジロを66尾、サワラを2尾。
メジロがほとんどでしたが1尾だけブリ♪サワラが2尾混ざりました!

1月2日

【ジギング便】
今年初の出船です!
白石にてブリ狙いからスタート♪
今日は感度が戻ってきてました。
開始早々からメジロがポツンポツンとヒット。
途中ブリのタイミングがあって3尾ゲット!大きいサイズもヒットしましたが惜しくもバレました。
今日は凄い感度出ていましたが、ヒットするのは同じ方ばかりでした。
多い方は5尾ゲット!
昼頃には強風になってきたのでサワラのポイントへ行きましたがこちらは渋かったです。
何とか特選サワラを1尾ゲット出来ました。
初出船でブリも釣れたし良しとしましょう♪

12月31日

【ジギング便】
海は荒れており沖は無理なので湾口でサワラブレード。
昼頃から爆風予報でしたので、出来るところまでという条件でもOKというお客さんに来ていただきました。
感度は良かったですがポツンポツンのヒット。
良型サワラゲットできました!
レンコダイなどのゲストも色々釣れました。
昼前には爆風で退散となりました。
今年もこれで釣り納めです。
今年もたくさんの方に来ていただきましてありがとう御座いました。
良いお年をお迎えください。

12月30日

【ジギング便】
ブリ狙いからスタート♪
幸先よくヒットしたのは特選サワラでした。
その後はヒット無しで移動。
メジロがポツンポツンとヒット。
その中から小ブリを1尾ゲットできました!
最後は再びブリ狙いでしたが、感度は山盛りあっても全く反応せずでした。

12月25日

【ジギング便】
荒れの合間の出船でした。
白石はイルカだらけでブリはお休みでした。
移動してメジロがポツポツでした。
さすがにイルカがいるとブリも逃げますね。
定置網にはブリがたくさんいるのでまだまだチャンスはあります!!
サワラも入り出したので今後はサワラ狙いも行きたいと思います。
サワラなら沖が大荒れでも出られる可能性高いです。

12月20日

【ジギング便】
久しぶりの出船でしたが朝イチからブリが連発しました!
当たればブリでした♪
後半はラインブレイクが続いたりで数伸ばせずでした。
ブリはたくさんいますがパターンが少し難しいです。
ゆっくりのワンピッチで釣れている事が多いですが、ゆっくりワンピッチも意外と難しいんです。

12月10日

【ジギング便】
幸先よくブリとメジロは釣れましたが、その後はポツンポツンとブリにメジロにヒラマサが釣れた程度でした。
感度良好でしたが我が船はあまり当てられずでした。

12月9日

【ジギング便】
白石にブリ感度が山盛りでした!
ポツポツですがブリにメジロをキャッチできました♪
釣果はブリを8尾、メジロを3尾。
伊根の定置網には今日もブリが1,000尾!!今がブリチャンスです♪

10月26日

【ティップラン便】
昨日が荒れで休みでしたので荒れ後の出船となりました。
程よい濁りが入っていて曇り空でローライト。状況はバッチリでした!
午前便は、アオリイカは朝イチから順調に釣れてポツポツとどこのポイント行っても釣れました。
午後便は1人遅刻の方がおられて20分遅れで出船でしたが、開始早々から順調にアオリイカがヒット!
午後もどこに行ってもヒットが続きました!
トップの人はアオリイカ15ハイ!サイズも大きくボリューム満点でした。爆釣と行ってもいいぐらいです!
今はいい感じで良く釣れてるんですが、明日は選挙の投票立会人として朝7時から夜7時まで投票所に居ないといけないので休みになります。
今年は区長なのでなかなか出船できませんが来年は大丈夫です。

10月24日

【ティップラン便】
午後便のみの出船でした。
開始早々からトリプルヒットでスタート!
その後も順調に釣れてすぐにアオリイカを20パイまで行ったところで風が弱まって活性ダウン。
あとはポツンポツンと拾い釣りでした。
女性の方が良く釣っておられました!
途中から失速しましたが最近いい感じです!
一番楽しい時期と言っても良いと思います。
10月のティップランもあとわ僅かです。

10月22日

【ティップラン便】
荒れの間に船のメンテナンスをしていただきました。
今日は出船です。
アオリイカは適度に濁りも入ってローライトでいい条件でしたがポツポツヒットする程度でした。
午後便はいい流れの時は連発してました!
午後便はトップの人がアオリイカ16パイとコウイカ1パイで片便でつ抜けされてました!
サイズも良くボリュームは今シーズンで1番でした。
明日は荒れのため中止とさせていただきました。

6月18日

【イカメタル便】
集魚灯を点けてしばらくしてからポツポツ釣れ出し、最後まで釣れ続きました!
前半はケンサキイカ主体でしたが、中盤からスルメイカも混ざるようになって来ました。
当たりが多く楽しい日でした!
釣果はトップがケンサキイカを35ハイ、スルメイカを18パイの合計53バイ!
イカがたくさん入ってきてるみたいです!

6月1日

【マグロ便/イカメタル便】
マグロ便初日でしたがいましたねえ!
誘い出しでドカンと2発。いい感じですが明日は荒れで中止にさせていただきました。
夜のイカメタル便は今日もイカは渋かったです。
早く良くなって欲しいですね。

6月8日

【イカメタル便】
イカメタル便にて出船しました。
釣果はマイカ、アジでした。
良型のアジが釣れています!

5月25日

【ジギング便/イカメタル便】
タイラバで少人数で出船してきました。
マダイ、アオハタ、レンコダイがポツンポツンと釣れました。
夜はイカメタル便。
シラスベイトでマイカは渋かったのでアジ狙いされてる方も多かったです。
アジは大きいサイズが良く釣れました。
マイカはポツーンと釣れただけでした。
アジ狙いするとイカの釣果は下がってしまいますが、どちらを狙うかはお客様次第で良いと思います。
今のアジは美味しいです。

5月31日

【ジギング便/イカメタル便】
今日は青物狙いの最終日でした。
タイラバでマダイがポツポツヒットしてブリも2尾ゲット!
珍しくアンコウまで釣れました。
最後にジギングでブリを1尾追加できました。
ブリは狙えばまだまだ釣れそうですが、明日からはマグロ便になります。
夜はイカメタル便でしたがこちらはやはり渋かったです。
イカは渋いのでアジ狙いでお土産確保。今の時期のアジは美味しいです。アジが釣りたい方は今のうちです!

5月14日

【ジギング便】
最初は特に雰囲気は無かったですが、徐々に鳥山になり大鳥山になりました。
鳥山の割には入れ食いにはならず、ジギングでブリにメジロ、マダイがポツポツヒット。
トップでもメジロが釣れましたが今日はトップも出にくかったです。
5月ですが肌寒い日でもう一つ活性も上がらなかったです。
今日は皆さんコーヒー豆とナッツ購入くださいました。ありがとうございます!

5月4日

【ジギング便/イカメタル便】
昼便はジギング便でした。
メジロとトラフグのみでした。
夜はイカメタル便。3名と少人数での出船でした。
渋い状況でしたが良いサイズがポツーンとヒット。
サイズがいいシーズンですが数がなかなか出ません。

5月3日

【ジギング便/イカメタル便】
昼便はジギング便、夜はイカメタル便でした。
ジギングは小鳥山はできるものの時合短く、ヒラマサとメジロがポツンと釣れて、ヒラメやアコウが混ざった程度でした。
イカメタル便も渋くポツンポツンのヒットでした。
今日は平均サイズが良かったです。これから徐々に良くなるでしょう!

5月2日

【イカメタル便】
今シーズン初のイカメタル便です。
渋いとは聞いてましたが本当に渋かったです。寒い日に当たってしまったので寒くて集中力も途切れました。
まだ寒いので暖かい格好してきてください。渋かったですがケンサキイカの顔も見れましたし一回行くとイカ釣りモードになってきますね!

4月27日

【ジギング便】
ブリを18尾、マダイを2尾、シーバスを1尾。最大10.14キロでした。
朝から鳥山で感度がずっと入りっぱなしでした。
ポツポツですが順調にブリキャッチできました!
その中からマダイも2尾キャッチできました。
もっとボコボコに出来そうでしたが慣れた方も少なくこれぐらいです。
フルレンタルの人たちもブリゲットされてました!
買取希望があったのでブリを買取割引させていただきました。
少しでも乗船代が安くできるようにしていきたいと思います。

4月18日

【ジギング便】
今日は少人数での出船でした。
大鳥山で感度もバンバン通過していきました。
難しい時間帯や簡単に釣れるタイミングなどありました。
人数が少なかったのと慣れた方も少なかったので、数は少なかったですが全員安打で良かったです!
釣果はブリ13尾などでした。
カタクチイワシのシーズンに入ってブリ好調です!

4月17日

【ジギング便】
今日はダイワさんのテストも兼ねて出船してきました。
鳥山で感度はバンバン通過ですがポツポツのヒットでした。
ベイトがコロコロ変わり難しかったです。
カタクチイワシの時は良くヒットしてきました。
ブレイクやバラシも目立ってしまって流れに乗れない場面もありました。
釣果はブリ20尾、メジロ3尾、ヒラメ2尾、マダイ1尾。
最近大きいヒラメが良く釣れます♬

4月12日

【ジギング便】
ブリを5尾、メジロ7尾、ハマチ15尾、ヒラメを1尾、マダイを2尾、オニカサゴほか
最大はブリ9.85キロでした!
ハマチポイントが鳥山になってたのでやってみるとパタパタっとヒットして来ました。
少しやってすぐに大物ポイントへ。
青物はなかなかヒットせずマダイがヒット!ポイント移動して一発目にどデカいヒラメきました!
その後はブリにメジロがポツポツヒットでした。色々釣れて良かったです。

4月8日

【ジギング便】
少人数での出船でした。
渋い状況でしたが1人勝ちでしたね。
ブリがたくさんヒットしました!
流石に良く釣ります!!!

トップへ戻る