4月28日

渡辺さんら

ヒラメ50cm、アコウ26ー42cmを41尾、ガシラ22ー40cmを62尾、ソイ30ー46cmを10尾、黒金メバル34cm、黒オコゼ28cm、レンコダイ25ー30cmを3尾、マサバ35cmを2尾などでした。

活きエサはカタクチイワシでサイズは少し大きく10ー12cmでした。
今日はアコウ狙いができるポイントへ向かい、少々アコウは釣れましたがサイズが小さかったです。
まだ海水温が低くデカサイズ系が穴から出てこないです。
天気はくもり、風は弱く海上は穏やかで波は0.5mでした。


4月27日

石井さんら

アコウ28ー42cmを18尾、ガシラ22ー50cmを46尾、チカメキントキ38ー55cmを3尾、ソイ40ー46cmを7尾、黒金メバル30cm、ヨロイダイ30cm、ほかにレンコダイなどでした。

今日も色々な魚種が釣れました!
アコウ狙いは南の風と波があり、反対のポイントでの釣行でした。
天気は晴れ、海上の風や波は穏やかで、波0.5mでした。


4月26日

和家さんら

アコウ28ー43cmを19尾、ガシラ22ー50cmを64尾、ソイ40ー45cmを3尾、アオハタ30ー40cmを3尾、オニオコゼ30cmを1尾、沖メバル23ー26cmを5尾などでした。

今日は晴れて暖かくなって風も弱く、海上は穏やかで釣りに最高の日でした。
色々な魚種に、大きいサイズも釣れました。
天気は晴れ、海上は穏やかで波は0.5mでした。


4月25日

迫田さんら

アコウ26ー40cmを13尾、ガシラ22ー43cmを52尾、オニオコゼ40ー43cmを2尾、アオハタ28ー45cmを6尾、クロオコゼ30cmを1尾、ソイ40cmを1尾、他にレンコダイや沖メバルなどでした。

薄日差しで薄晴れで北西の風から北の風で今日は寒い日でした。
釣りの方も釣れた方とそうでない方がいました。
天気は薄日差し晴れ、北西から北の風で少し吹いて波あり1.0m〜1.5m〜0.8mでした。


4月24日

石田さんら

アコウ26ー42cmを15尾、黒金メバル24ー27cmを5尾、ガシラ21ー38cmを65尾、アオハタ28ー40cmを3尾、ソイ30ー45cmを6尾、レンコダイ25ー30cmを2尾などでした。

今週は、4/21(月)ー4/23(水)まで船のペンキ塗りで休船でした。
今日も色々の魚種が釣れました。
朝から弱い雨が降ったり止んだりでした。
天気はくもり、風は北西で弱く波0.5mでした。


4月20日

藤井さんら

アコウ28ー42cmを13尾、ガシラ22ー48cmを87尾、ソイ28ー45cmを4尾、アオハタ30ー42cmを2尾、ほかにレンコダイなどでした。

今日も天気予報通り、海上は穏やかでした。
昨日とはポイントを変えて狙いましたが、ガシラ多かったです。
デカサイズも数尾釣れましたが、通常サイズのガシラが目立ちました。
天気はくもり、海上は風も弱く穏やかで波は0.5mでした。


4月19日

山本さんら

アコウ30ー47cmを6尾、マハタ42cm、ガシラ22ー38cmを44尾、オニオコゼ28cm、ソイ38ー45cmを4尾、アオハタ35cm、マアジ40cm、レンコダイ24ー30cmを4尾、ほかにオキメバルなどでした。

もうこの時期になると色々な魚種が釣れます!
今日は遠いポイントまで走りましたが、まだ今年は海水温が低くアタリはもう少しかな?という感じでした。
初めて乗船された方々にアタリが少なく申し訳ございませんでした。
天気は晴れで、天気予報通り海上は穏やかで波は0.5mでした。


4月12日

谷口さんら

アコウ28ー43cmを11尾、ガシラ22ー40cmを56尾、ソイ40ー43cmを2尾、アオハタ28ー48cmを4尾、スズキ70cmを1尾、レンコダイ28ー33cmを2尾などでした。

今日は、海上など天気予報通り穏やかでした。
昨日と同じく活エサは10ー13cmと今のエサではサイズが大きい方です。
しかしヒラメの顔は見れず終いでした。また次回に期待!
天気は薄陽差しの薄晴れ、北の風4mと弱く、波は0.5mでした。

4月13日(日)は天候がすぐれない為、お休みとさせていただきます。


4月11日

越智さんら

黒金メバル25ー26cmを2尾、アコウ28ー40cmを6尾、ガシラ22ー40cmを40尾、ソイ40ー43cmを2尾、アオハタ30ー40cmを2尾、レンコダイ28ー33cmを2尾などでした。

今日は北西の風が少し吹いて風が冷たく寒い日でした。今でもまだ海水温度はかなり低く、12〜13℃です。
天気はくもり〜ウス日差し、北から北西の風5〜6m、波0.6〜0.8mでした。


4月10日

岡崎さんら

ヒラメ69cm、アコウ28ー47cmを16尾、ガシラ23ー40cmを55尾、オニオコゼ30ー38cmを4尾、ホウボウ40cm、マトウダイ42cm、黒金メバル26ー28cmを2尾、サンバソウ25cmなどでした。

今日は活きエサのマイワシ13ー18cmや活きカタクチイワシの10ー12cmのサイズが多く、買い付けができてヒラメなどの良型が色々釣れました。
天気は南から雨降り、9時ごろまででその後はくもりになりました。
南の風は弱く、波.0.4~0.7mでした・。


4月6日

小林さん

黒金メバル25ー28cmを2尾、アコウ28ー47cmを9尾、マフグ48cm、アオハタ38ー40cmを2尾、ガシラ23ー40cmを45尾などでした。

今日も活きエサのカタクチイワシは、昨日と同じで9ー10cmまじりでした。
天気は晴れ、風は南西の風5〜6m、波は0.5〜0.6m、昼前より北西の風が強まり風は8〜10mになり、波は1.3mでした。


4月5日

門田さんら

黒金メバル26ー28cmを5尾、アコウ28ー40cmを17尾、ガシラ23ー40cmを68尾、アオハタ38cmを2尾などでした。

今日もヒラメの顔は見られず、アコウやガシラが釣れ、特にガシラが主体でした。
黒金メバルのサイズがよかったですが、やはり群れに当たりませんでした。
活きエサはカタクチイワシの9ー10cmまじりです。
天気はくもり、風は南から北東の風4〜5m、波0.5〜0.6mでした。


4月1日

石田さんら

黒金メバル21ー25cmを5尾、アコウ30ー40cmを5尾、オニオコゼ43ー47cmを4尾、ガシラ23ー40cmを33尾、ソイ35ー44cmを3尾、アオハタ33ー38cmを2尾、ヨロイダイ25ー28cmを2尾、ウマヅラハギ38cmを2尾、マダイ35cmを1尾、レンコダイなどでした。

今日は朝から雲の多い薄日差しで、海上は久しぶりに風が弱く、白波もなく穏やかでした。
狙い物の磯メバルはやはり群れでおらず、根魚はオニオコゼのデカや他にも色々釣れました。
天気は雲の多い薄日差し(曇り〜薄晴れ)、波は0.5mでした。