11月16日
釣り船/西宮
11月16日
【午前タチウオ便×2】
遠征に行ってきました。
今日はレンタルが多く、初めてタチウオ釣りをされる方も多かったのですが、20尾近く釣ってる女性の方が多かったのに驚きです!
アタリも1日ずっと続いて皆さんそれぞれに楽しんでいらっしゃいました♪
そして今日もプリップリのサバチャンスもあり♪美味しく召し上がってください!
途中活性が上がった時間帯にはダブルHITや2尾掛けも♪
全体的に釣れていた感じの1日でした♪♪
今日も船長の言った棚で釣れていたので、素直なタチウオ達でした!
釣果のトップは内村さんでテンヤでタチウオ最大92cmを37尾。
その他テンヤでは25ー33尾の方が7人、ジギングでは11ー15尾の方が3人いらっしゃいました。
本日も皆様ありがとうございました!
32人乗り、20人乗り、12人乗り2艇の計4艇の乗合船で出船。なんといっても特徴は「安さ!」乗合船は1人4,900円〜という激安価格!
渡船/鳴尾川河口
11月15日
【武庫川一文字】
大阪市の村上さんが9番外にてウキ釣りでグレ25ー32cmを5尾、ガシラ20ー25cmを3尾、サンバソウ20cmを1尾。エサはシラサエビで。
摂津市の安倍さんが7番外にてメタルジグでメジロ68cmを1尾。
吹田市の橋本さんが9番内にてマキマキでハネ48cmを1尾。
宝塚市の辻田さんが9番外にてメタルジグでメジロ70cmを1尾。
西宮市の廣瀬さんが8番外にてメタルジグでメジロ68cmを1尾、サゴシ55cmを1尾。
宝塚市の松原さんが8番外にてマキマキでブリ91cmを1尾。
京都市の前川さんが7番外にてノマセ釣りでメジロ67cmを2尾。エサはアジで。
【武庫川一文字】7番・8番・9番に渡していて、多様多種な魚が釣れます。【導流堤】知る人ぞ知る!!落し込みにてチヌの宝庫!
釣り船/明石
11月15日
【ジギング船】
清水さんがサワラを3尾、メジロを1尾。
全体でブリ80ー84cmを2尾、サワラ73ー85cmを9尾、メジロを5尾、サゴシを20尾、ハマチを13尾。
今日もブリやサワラの顔を見られました!
清水さんはナガマサやチョロコーフライでタチウオパターンにはまってらっしゃいました!
切られてしまったのも6回ほどあったそうです。
明日も釣れてほしいです!
明石市明石港から出船している釣り船!レンタルや販売も充実!乗合・仕立(チャーター)受付中!!
釣り船/神戸港
11月15日
◯午後アジ便
午後アジ便出船しました。
一番最初のポイントで尺アジに近いGoodサイズが、
バチコンでパタパタと釣れて皆さまの活気がスタートから上がりましたね!
そこからは小アジ・小サバの猛攻で強烈でした。
特にサビキの皆さん小アジ・小サバを合わせると3桁は釣れてますね!
その中に中アジが混ざって釣れる感じです。
23ー29cmのアジの釣果はバチコンのトップが27尾!
サビキのトップが22尾!
中アジの確率を上げるには、サビキはサシエをいつもより長めに、バチコンはワームサイズを長めに。
ぜひ試してみてくださいね!
サビキはサシエ(イカの短冊)が効果抜群!
バチコンはパープルが今日のラッキーカラーでした!
当たりはサビキ・バチコンもたくさんあります!
皆さま癒されにお越しくださいね。
11/17(月)、11/18(火)午後アジ便
出船確定がたくさんあります!
皆様のご予約お待ちしております。
本日はありがとうございました。
またのご乗船お待ちしております。
本日の釣果
高橋さんがバチコンでマアジ23ー29cmを27尾。
村田さんがバチコンでマアジ23ー29cmを26尾。
バチコンの平均がマアジ23ー29cmを1人14ー24尾。
サビキの平均がマアジ23ー28cmを1人10ー22尾。
◯サワラサゴシキャスティング便
午後サワラ・サゴシキャスティング便出船しました。
釣果のトップが12尾!
平均3ー8尾でした!
船中メジロが1尾上がりました!
ちなみにバラしが多数でかかった数は2ー3倍でした。
ジグは1人8ー10個必要そうです。
赤金、ブルピン、シルバーは2、3個ずつあっても良さそうです。
あと気合いと根性と釣りたい気持ちを忘れずに持って来てくださいね!
本日もありがとうございました。
またのご乗船お待ちしてます。
本日の釣果
ミゾハタさんがサゴシ最大60cm前後クラスを12尾。
コウノさんがサゴシ最大60cm前後クラスを11尾。
ハタケさんがサゴシ最大60cm前後クラスを10尾。
平均でサゴシ最大60cm前後クラスを1人3ー8尾。
船中でメジロ70cmくらいを1尾。
◯午前アジ便
今日は尺サイズが1人2ー3尾混じりながら、25ー33cmクラスが大変よく釣れました!
大型魚を避けて色々な魚が群れなして待避してる中から、大型アジだけを寄り分けて釣るような釣り方なので、バチコンで逆ダン3インチワームがやはりどハマりしています。
サビキはやはり小アジ、イワシ、サバなどが全てかかってしまうので、3ー4本針、胴突き空針仕掛けで、刺し餌に必ずイカの短冊をお願いします。
通常のサビキでも釣れますが、3桁を軽く超えるくらいの小魚が掛かります。
そうなるとかなり手返しロスです。
サイズ気にしないならめちゃくちゃ釣れます!
今日はInstagramに動画を沢山あげています。
釣果も動画で見て頂いたほうがサイズ感が良く分かるのでおすすめです。
本日は皆さまありがとうございました。
明日は午後はお休みですが、午前アジ便に少し空きがあります。
ぜひ皆さまのご予約お待ちしております。
本日の釣果
佐々井さんがバチコンでマアジ25ー32cmを40尾以上。
松本さんがバチコンでマアジ25ー32cmを34尾。
酒井さんがバチコンでマアジ25ー33cmを25尾。
サビキの平均がマアジ25ー30cmを1人10ー20尾。
バチコンの平均がマアジ25ー30cmを1人20ー30尾。
◯サワラサゴシキャスティング便
今日も出ましたっ!
サワラ80ー84cmを2尾!!
おめでとうございます!
釣果のトップはサゴシを12尾!
平均7ー10尾の人が多かったです。
今日はサワラで始まりサワラで終わりました。
後半になると疲れてきてリールの回転数が落ちてきてしまいます。
そのせいでアタリも少なくなったり!?
後半もチャンスたくさんあります。
体痛くなります、腕しんどいです。
明日のことは考えちゃだめです!笑
本日もありがとうございました!
またのご乗船お待ちしてます。
本日の釣果
ワタナベさんがサゴシ最大60cm前後クラスを12尾。
ハマベさんがサゴシ最大60cm前後クラスを11尾。
平均でサゴシ最大60cm前後クラスを1人5ー10尾。
船中でサワラ80ー84cmを2尾。
神戸の釣り船・松兵衛!神戸 松村渡船から新しく生まれ変わりました!1人5,000円〜!チャーターもあり!
釣り船
11月16日
【午後アジ便】
本日も穏やかな秋晴れの陽気の中での出船となりました。
良型アジ、今日は小アジに混じりながらポツリポツリ。
ツバス、ツムブリの回遊が表層で始まると散ってしまう展開に、まとまった釣果迄はお聞き出来ませんでした。
潮が動かなかった時間帯があったことも悪影響だったのかもしれません。
ゲストの大サバは日毎にサイズアップ♪
今日は42cmのサイズの釣果もお聞きしましたので、これから本格化に期待出来そうです!
多少日ムラはありますが、良型アジの回遊は引き続き継続中です!
秋シーズンの回遊魚はまだまだこれからです♪
本日の釣果
アジ 20ー30cm
サバ 42cmまで
シログチ 25cm
などなど。。。
【午前タチウオ便(遠征便)】
今日も洲本沖へ♪
波風は穏やかでいい天気でした!
今日も115cmのBIGサイズが出ました!!
104cm、101cm(尻尾切れ)と、洲本沖らしいサイズ感を楽しんで頂けたと思います。
時間によって、活性が上がったり下がったり。。。
喰いがいい時間もあれば、アタリが小さい時間もありましたが、全体的には1日を通してアタリが出ていました♪
本日の釣果
▪️キムラさん
タチウオ 26尾(テンヤ)
▪️イシヤマさん
タチウオ 24尾(テンヤ)
▪️クマタさん
タチウオ 21尾(テンヤ)
▪️全体で
タチウオ 115cmまで
などなど。。。
兵庫県の尼崎スポーツの森対岸 西堀運河から出船している釣り船!尼崎末広ICを降りて約3分でアクセス抜群!!レンタルや販売も充実!
釣り公園/平磯
11月15日
神戸市の黒崎さんが6番テント西寄りにてウキ釣りでメバル19.5ー26cmを7尾。エサはシラサエビで。
神戸市の大関さんが7番テント西寄りにてノマセでヒラメ56cmを1尾。エサはアジで。
全域でベラ15ー20cmを1人0ー5尾、メバル10ー20cmを1人0ー5尾、ガシラ14ー20cmを1人0ー6尾、アジ10ー13cmを1人0ー20尾。水温20.6度。
大人1,000円、小人600円(4時間)。1時間増し大人250円、小人150円。食堂アリ